丹足って、身体に良さそう!でも、難しくない?踏まれ心地は?体力がなくてもできる?
気軽に、楽しく、安全に。丹足サークルで行う丹足は、整体道場千照館で指導にあたる指導部(ハラ揉みわごいちの整体師の先生方)が、道場で取り組む丹足基本型をより学びやすくしたものです。もちろん効果もしっかりとでます。先生方が監修したテキストを活用し、協会認定丹足トレーナーが踏み方をレクチャーします。足で踏んで、踏まれて相乗効果でトロける心地よさ。教室終わりには身も心もスッキリ軽くなる。ぜひ体感してください。
1.協会認定丹足トレーナーが、安全に配慮し丁寧に丹足の踏み方をレクチャーします。
2.足裏の広い面で踏むので、ツボの位置や筋肉の名前など覚える必要なし!
3.丹足初心者向けテキスト「はじめての丹足 足順書」があります。
丹足入門教室は現在、大阪各地、東京で開催中です。各丹足トレーナーのSNSでは教室開催日程・案内をご覧頂けます。
毎年千照館道場で開催される段級試験において3級以上を保持し、トレーナーとしての訓練を積み、厳しい試験に合格し、丹足トレーナーとして認定されています。他の道場会員からはきれいな立ち姿や踏み方の的確なアドバイスなど、一目置かれる存在です。道場で自らの丹足求道も続けています。丹足の魅力を、より多くの方に届けたい。2019年より、丹足未体験者や初心者向け教室を各トレーナーがそれぞれの拠点をメインに開催しています。地元の方々が丹足で踏みあい笑顔で元気になり、丹足での生まれた人と人との繋がりが地域のにぎわいの一助となれることを願い、活動しています。
1973年生まれ おひつじ座 O型
2017年より丹足を習い始める。丹足の魅力は1人ではできないこと、、、!だと思っています。みんなで踏み合うことで起こる「化学反応」がたまりません。入門教室や稽古で繰り広げられるめくるめく世界。丹足を通して人と触れ合うことで心身の充実感が増しています。日常生活で人とのコミュニケーションにストレスを感じることが少なくなりました。踏み合う門には福来る。一緒に踏み合いましょう!
⭐︎丹足サークルIn東大阪
2024年度5月より、月2回(第1,第3水曜日)
開催時間 10:00~11:30
・開催場所
※近鉄奈良線若江岩田駅から徒歩1分
単発丹足サークル予定2025年度
2/28㈮ 19:15~20:45
3/21㈮ 19:15~20:45
4/25㈮ 19:15~20:45
・開催場所
東大阪市文化創造館(部屋番号 M1)
※近鉄奈良線八戸ノ里駅から徒歩5分
※お申し込みお問い合わせは、各トレーナーのメールまたはSNSよりお願い致します。